皆様こんにちわ。
PloomTechを買って約二週間・・・
私、あれから紙巻きたばこ吸ってません。全然、いままで吸ってた紙巻きたばこの代わりになってしまいました。
もともと家やクルマでは吸わないので平気でしたが、会社にいるとやっぱり吸ってしまう。
たぶん、会社にいるときは「何時間かに一回、タバコを吸う」というのが習慣になっていたように感じます。
これがまた依存症の一つの要因でもありますが・・・。
ところで、先日入手したPloomTECHですが、購入して約二週間。
紙巻きたばこを吸わない生活にも慣れました。というか、すんなり移行していました。
使ってみてよかった点、悪かった点をちまちま書いてみます。
使ってみていいところ
たばこ臭くない。
これは大きいですね。アイコスやGloも独特な匂いが発生します。
最初に購入考えてました、ヴェポライザーも独特な匂いがします。
やはり、プルームテックはそれがない。すばらしい。
そして他人のタバコの煙、アイコスの匂い・・・そういったものがつらくなります。
メンテナンスフリー、手軽さ
アイコス所有してる友達から、試しに1日借りた日がありました。
使ってみてわかるのが、やっぱりその都度充電しなければいけないこと。
そして、一回で吸いきらないと無駄が多くなること。
あとはクリーニングもしなければなりません。
PloomTECHは、そんなことしなくてもいいです。
カートリッジを接続して、カプセルぶっさしておわり。あとは吸い始めましょう。
チェーンができる
吸う時に予備加熱の必要はありません。吸った瞬間から吸えます。
1回1カプセルではなく、50パフまで吸えます。カートリッジは5カプセルまで。
これのいいところは吸いたいところで吸って、テキトーにやめたいときにやめられるところ。
電話がきたからやめようとか、メールの返事返してるからもう少し吸うかなってことができること。
使ってみて悪いところ
充電が切れた場合
喫煙所に行きます。1パフ目でカプセルが終わると、その場で交換です。持ち歩いて無く、オフィスの机の上に置いてあったらめんどくさいです。1パフ目で充電が終わると・・・めんどくさいです。1時間吸えなくなります。先に充電しとけよ・・・って怒られそうですがよく忘れます。
たばこカプセルの入手性
やっぱり、ネコポスが使えるとはいえオンライン通販でしか買えないのは私みたいな地方住みにとっては少しつらいかもしれません。遊び行く時に買い忘れた時・・・
会社に追加分を持っていくの忘れた時・・・
やっぱコンビニで買えるようにしてほしさ。JTさん、がんばって
カートリッジ、カプセルの処分
めんどくさいのが、カートリッジはポリプロピレン製、カプセルはステンレス製です。捨てるときは自治体のルールで捨てますので、コンビニでは捨てられません。会社の産業廃棄物に混ぜて捨てるか、家で埋め立てで捨てるしか無いです。
(おまけ)純正のケースが使いにくい。
純正で付属するケース、これがなかなか使いにくいです。USBチャージャーとたばこカプセルをいれたら、一本まるまる入れる場所がないです。チャック閉めると長さもギリギリ。結構すんなり入ってはくれないです。でも、純正ケースにこだわらなくても大丈夫。外メーカーからいくつか出ていますので。
まとめ
と、書いた感じでめんどくさいような内容もありますが、悪いところはぜんぶ解決できそうです。
充電は、こまめに行うか、予備を持ち歩いてれば解決です。
たばこカプセルはオンラインで購入して持ち歩いてればいいので。都内住みの人は大丈夫ですね。
カートリッジとかの処分は、家で一回捨て方を覚えてしまえば、それ以上に困ることはありません。
ええ、ホントにタバコってやめられるんだなって実感しました。
まだ一般で入手するには大変ですが、一つ持っていてもいいのかもしれません。